高度な検索

286 件の検索結果

ページ 13 - 29 ページ

  • JS-RA1シリーズ: 分割画面にする際、各CHの大きさを均等以外に表示させることはできますか。
    回答: JS-RA1008のみ、下記のような分割画面を表示させることが可能です。 ※JS-RA1004、JS-RA1016は各CH均等な分割表示しか出来ません。 ...

  • PF-AHD3212V: AHD1.0のDVR(例:PF-RN004AHD)でAHD映像出力させることは出来ますか。
    回答: 本カメラはAHD2.0対応の為、AHD1.0DVRでは映像出力不可となります。 ※カメラOSDメニュー 8.調整⇒5.モニター解像度を1080Pから720Pに 変更することでAHD1.0DVRでも映像出力することが可能です。 (ただし、AHD2.0の映像よりも画角が狭く表示される為、推奨は致しかねます。)   また、こちらの操作は配線ケーブル上の十字キーボタンにて、 5秒以上「UP」を長押しする事でも切り替える事が可能です。 その際、一度カメラの設定メニューを開き、保存&終了の操作をしてください。 この操作で保存を行わないと、カメラの電源再起動時に設定が戻ってしまいます。   ...

  • PF-AHD3211F: AHD1.0のDVR(例:PF-RN004AHD)でAHD映像出力させることは出来ますか。
    回答: 本カメラはAHD2.0対応の為、AHD1.0DVRでは映像出力不可となります。 ※カメラOSDメニュー 8.調整⇒5.モニター解像度を1080Pから720Pに 変更することでAHD1.0DVRでも映像出力することが可能です。 (ただし、AHD2.0の映像よりも画角が狭く表示される為、推奨は致しかねます。)   また、こちらの操作は配線ケーブル上の十字キーボタンにて、 5秒以上「UP」を長押しする事でも切り替える事が可能です。 その際、一度カメラの設定メニューを開き、保存&終了の操作をしてください。 この操作で保存を行わないと、カメラの電源再起動時に設定が戻ってしまいます。 ...

  • JS-CA1020/1020A: AHD1.0のDVR(例:PF-RN004AHD)でAHD映像出力させることは出来ますか。
    回答: 本カメラはAHD2.0対応の為、AHD1.0DVRでは映像出力不可となります。 ※カメラOSDメニュー 8.調整⇒5.モニター解像度を1080Pから720Pに 変更することでAHD1.0DVRでも映像出力することが可能です。 (ただし、AHD2.0の映像よりも画角が狭く表示される為、推奨は致しかねます。)   ...

  • JS-CA1011: AHD1.0のDVR(例:PF-RN004AHD)でAHD映像出力させることは出来ますか。
    回答: 本カメラはAHD2.0対応の為、AHD1.0DVRでは映像出力不可となります。 ※カメラOSDメニュー 8.調整⇒5.モニター解像度を1080Pから720Pに 変更することでAHD1.0DVRでも映像出力することが可能です。 (ただし、AHD2.0の映像よりも画角が狭く表示される為、推奨は致しかねます。   ...

  • JS-CA1021/1021A: AHD1.0のDVR(例:PF-RN004AHD)でAHD映像出力させることは出来ますか。
    回答: 本カメラはAHD2.0対応の為、AHD1.0DVRでは映像出力不可となります。 ※カメラOSDメニュー 8.調整⇒5.モニター解像度を1080Pから720Pに 変更することでAHD1.0DVRでも映像出力することが可能です。 (ただし、AHD2.0の映像よりも画角が狭く表示される為、推奨は致しかねます。   ...

  • JS-CA1012: AHD1.0のDVR(例:PF-RN004AHD)でAHD映像出力させることは出来ますか。
    回答: 本カメラはAHD2.0対応の為、AHD1.0DVRでは映像出力不可となります。 ※カメラOSDメニュー 8.調整⇒5.モニター解像度を1080Pから720Pに 変更することでAHD1.0DVRでも映像出力することが可能です。 (ただし、AHD2.0の映像よりも画角が狭く表示される為、推奨は致しかねます。   ...

  • PF-AHD808: 同軸ケーブルのみでPTZ制御することは可能ですか?
    回答: 弊社DVR、JS-RA1シリーズ/JS-RA2シリーズ/PF-RA3シリーズ/JS-RA4シリーズとの組み合わせで、 RS485制御線を繋がずに映像線(同軸ケーブル)のみでPTZ制御可能です。 ※別途カメラの電源ケーブルは必要です。   黒色のBNC端子(AHD)でのみ、こちらの機能を使用可能です。 黄色のBNC端子(アナログ)では対応しておりません。   JS-RA1シリーズ/JS-RA2シリーズ/PF-RA3シリーズの場合  設定のデバイス設定にてカメラのプロトコルをJSS-Cに設定して頂く必要があります。  ※ボーレート(スピード)やカメラIDの設定は必要ありません。       JS-RA4シリーズの場合  設定のカメラ設定⇒PTZにて、モードを『UTC』、モデルを『JSS-D』に設定して頂く必要があります。 ...

  • JS-RA2シリーズ: ハイブリッド機能を利用してIPカメラを接続したいのですが。
    回答:   1.設定⇒『システム』より『ハイブリッド設定』をまず行ってください。   ローカルCHの数:AHD/アナログカメラの台数 IP CHの数:IPカメラの台数 となるように、ローカルCHの数を調節してください。(IP CHは自動入力です。) 設定を適用後、自動で再起動がかかります。   チャンネル並び順は、ローカルCH→IP CHとなります。 1chはIPカメラ、2chはAHDカメラ、3chはIPカメラ…のようなご運用は出来ません。     2.IP CHにカメラの登録を行います。 DVR背面、『IP CAM』のポートにネットワークカメラを接続します。   右クリックから簡単設定⇒『IPカメラ設定』より、カメラサーチを行い、IPカメラの登録をしてください。 (カメラサーチを行うには、DVR本体側ネットワーク設定を完了している必要があります。) IPカメラのIP設定がDHCP(自動取得)の場合、「192.168.78.11」以降のIPで順に割り振られます。   以下、設定の入力例となります。   チャンネル:登録するIP CHを選択 製造元:JSS IP(弊社IPカメラをご利用の場合) スキャン:カメラサーチを行います。 IPアドレス:(スキャンの場合は自動入力) ポート番号:(スキャンの場合は自動入力) WEBポート:(スキャンの場合は自動入力) プロトコル:TCPで固定 ID:admin パスワード:(カメラのパスワードを入力) ...

  • JS-RA4シリーズ: 遠隔監視ソフトからカメラの設定を変更したいのですが。
    回答: AHDで接続されているカメラは、UTC機能を使用して、同軸ケーブルを介してカメラの設定を変更して頂く事が可能です。 (一部使用できない型式もございます。)   1.レコーダー監視画面を右クリックして、ポップアップメニューより『設定』を開いてください。   2.『カメラ』⇒『PTZ』から    『モード』を『なし』から『UTC』    『モデル』を『なし』から『JSS-D』    に変更をして下さい。   3.設定を保存します。   4.『JSS遠隔監視システム』から該当のレコーダーの監視を開き、   該当のカメラchの右下付近へマウスカーソルを移動させると   下図のようなメニューバーが表示されます。   5.一番左の『PTZ操作パネル』アイコンをクリックすることで8方向の矢印ボタンが表示されます。   なお、カメラ側の『SETUP』ボタンに該当するボタンはこの矢印ボタン中央の〇ボタンではなく、   『フォーカス近く』(左から5つ目)となります。メニューを開いたり確定の操作はこちらから行います。   ...

<<  前へ  1  2  3  4  …  11  12  13  14  15  …  26  27  28  29  次へ  >>